阿部拓歩カメラマンです。
写真だけの結婚式を検討している方にもっと役に立つ情報はないだろうか?と考えながらブログを書いております。色々調べながら書いているので、なんかちょっと結婚情報誌チックなブログになってきています(*^_^*)喜んでもらえると嬉しいです。
結婚式について、
「しないつもりだったけど、やって良かった!」という方は多いようです。
逆に「昔からの憧れだったけど、やらなきゃ良かった!」という方は少ない。
実際はみんなどう思ってるんでしょうね。今日はその事について調べてみました。すると予想通り多くの方がやって良かった!と思っているようです。
結婚式についての調査レポート 不二家ファミリー文化研究所
けどネット上にはこんな口コミも。
________________________
先日、親戚の結婚式に出席しました。
正直なところ感想は半日のために
大金をつぎ込むほどの価値があるのか疑問でした。
OKWAVEより
________________________
個性の時代と言われている今。
結婚式をしないという選択ができるようになった。
ウエディング業界で働く僕達にとって喜ばしいことではありませんが、これも今までの業界が創ってきた結果でしょう。
結婚式に関わっている僕としては、全員の人に結婚式をして欲しいと思っています。
けれど、結局はやった人たちが幸せにならないと意味が無い。
やりたくない人が無理やり結婚式しても不幸せになるだけです。
これから結婚する全員の幸せを祈りつつ、一人でも多くの方が結婚式をしてもらえるよう頑張って行きたいと思います。
では今日も良い一日を(*^_^*)

孫の結婚式に涙するおばあちゃん。
脈々と続く血の繋がり。大切な物が受け継がれていく事を実感する瞬間。
言うまでもないことですが「繋がり」や「縁」や「絆」は大切ですね。

婿養子として新婦家に入る新郎と義理の父のハグ。新婦父にとっては待望のお婿さんです。
結婚とは二人だけのためにするものではない。家と家の繋がりという側面もあるからこそ面倒くさくもある。