ナシ婚とは、入籍をするだけで結婚式を行わないことを言います。近頃では結婚観の多様化から、ナシ婚を選択するカップルが増えてきています。
ナシ婚を選択した場合、入籍までの流れややっておくべきことは何があるのでしょうか。
この記事では、ナシ婚を選んだカップルのために、知っておいていただきたいことをご紹介していきます!
◆ご入籍までの流れ
結婚式をする場合もしない場合も、おふたりが結婚を決めてから入籍するまでの流れは特に大きく変わりません。婚姻届提出までの主な流れは以下のパターンが多いです。
- ①プロポーズ
- ②お互いの両親に結婚報告
- ③両親へナシ婚をすること、結納の有無について相談
- ④結婚にかかる費用の把握
- ⑤入籍日をおふたりでご相談、決定
- ⑥結婚指輪の有無を決定、購入
- ⑦結納もしくは両家合わせの実施
- ⑧婚姻届、必要書類などの準備
- ⑨会社、友人へ結婚報告
- ⑩新居について相談、引っ越し
- ⑪婚姻届の提出
ナシ婚を選択したカップルの場合、結婚を決めてから実際に入籍するまでの準備期間は約1年ほどでしょう。結婚式をする場合と比べ準備期間は短く済む場合が多いですが、計画を立てて入籍当日まで準備をしていきましょう。
◆トラブルを避けるために
ナシ婚を選んだ場合に、あとあとトラブルにならないように注意しておくべきこともあります。大きく2点に分けて紹介いたします。
ナシ婚についてお互いの家族に事前に相談する
お二人の間でナシ婚を決定してしまう前に、結婚式をしないつもりであることは事前にしっかりとお互いのご家族に伝えておきましょう。
最近ではナシ婚カップルも多く、珍しいことではありませんが、両親世代の方であれば「結婚したら結婚式はして当たり前」「我が子の晴れ姿を結婚式で見たい」という考えを持っている場合もあります。
また、結婚式をしないのであれば、結納を希望するご家族もいらっしゃいます。
ナシ婚を考えていること、またその理由をご両親にきちんとお話して、同意を得てから決定するようにしましょう。
あとからトラブルにならないように、事前に家族としっかり話しておくことがとても大切です。
お世話になった方、職場への結婚報告をする
ナシ婚の場合でも、周囲への結婚報告は行いましょう。その際、併せて結婚式はしないことを伝えておくのも良いでしょう。
そうすればあとから、「結婚式に呼ばれていない!」と言われることを防ぐことができます。
結婚報告は、直接でも良いですし、ハガキなどの書面でするのも良いでしょう。親しい間柄の友人であれば、SNSなどを使っての報告も良いかもしれませんね。
◆“ナシ婚”を選んだカップルへ これだけはやっておくべきこと
ナシ婚にすると決めたら、やっておくべきことがあります。結婚式を挙げない分、準備に費やす時間や、するべきことも少なく済みますが、押さえておくべきポイントもありますのでご紹介していきます。
①両家挨拶 両家顔合わせの場を作る
結婚が決まったら、両家の顔合わせを計画しましょう。レストランなどで食事会を開いたり、遠方でなかなか直接会うのが難しいという場合は、オンラインで顔合わせをする場合もあります。
結婚をするとお互いの家族とは末永く縁が続いていくので、しっかりとお話をする機会をつくるのはとっても重要です!特に結婚式を挙げない場合は、結婚時に両家が揃うタイミングは顔合わせのみになります。大切なイベントになるので、結婚を決めたら両家顔合わせの準備をしていきましょう。
②フォトウエディング
結婚式をしない場合、思い出や記念になるものが残らないのでちょっと寂しいような気もしますよね。そんなナシ婚カップルは、フォトウエディングを挙げるのがおすすめです。
新生活の区切りのタイミングに、結婚の記念としてフォトウエディングをされるカップルも多いです。
ウエディングドレスや、白無垢や色打掛など、結婚のタイミングでしか着ることのできないものを着て、晴れ姿を撮影しましょう!きっと一生の思い出になることでしょう。また、フォトウエディングをすることで両親への感謝を伝える機会にもなります。
お二人の晴れ姿をおさめた写真をご両親にプレゼントしてあげたり、ご家族参加型のフォトウエディングをするのも素敵です。
ご家族と一緒に記念の写真を残すことができるので、おふたりだけでなくご家族にとっても最高の思い出になるでしょう。撮影した写真で、結婚報告のハガキや手紙を作成するのもおすすめですよ。
◆まとめ
いかがでしたか?今回は“ナシ婚”を選んだカップルに、押さえておいてほしいポイントなどをお伝えしました。
“ナシ婚”でフォトウエディングを検討しているという方は、ぜひ阿部写真館へご相談ください。
スタジオやロケーションでのフォトウエディングはもちろん、完全貸切のスタジオでプチパーティーを開くのもおすすめです!
“ナシ婚”を決めたけれど何から始めたらいいか分からない、という方もぜひ1度お問い合わせください。
経験豊富なスタッフがお二人をしっかりサポートさせていただきます。