結婚式には
ウェディングドレスを着て、
前撮りでは和装
というスタイルがとても人気です。
衣装選びまでは
順調だったけど、
さて下着は?
普段着なれない和装の場合、
下着はどうするかわからない人も
多いのではないでしょうか?
和装に必要な下着って?
ちなみに
和装の場合、
下着ではなく
「肌着」と呼びます。
和装では、
肌着・長襦袢・着物
の順に
身につけていくのですが、
そもそも肌着が
必要な理由は次の2つ。
・長襦袢を汚さないため
・着物を美しく着るため
着物の下に着る長襦袢は、
正絹(シルク)で作られた
とても高価なもの。
綿や化学製品のように
頻繁に洗うことができません。
汗で湿気を帯びた場合には
洗わずに干して乾燥させます。
長襦袢を汚さないために、
肌着を身につける必要があります。
洋装と和装では
目指すシルエットが違い、
和装の際は
「コケシ体型」に補正します。
この補正は
肌着の上でしますが、
肌着を身につけていないと
着崩れしてしまいます。
着物を美しく着るための
補正をするのに、
肌着が欠かせない
ということです。
必要な肌着は、
肌襦袢と裾除けです。
肌襦袢は、
上半身の和下着のこと。
素肌に直接身につけるので、
吸汗性に優れた
麻や綿素材がおすすめです。
裾除けは
下半身の和下着。
ショーツの上に
身につけます。
ショーツは、
着物のラインが
響かないようなものを身につけておきましょう。
例えば、
ティーバックや
ボクサータイプ
などがいいですね。
肌襦袢と裾除けが
一つになった
ワンピースタイプもあります。
肌襦袢と裾除け、
またはワンピースタイプの肌着
の上に身につけるのが、
長襦袢です。
長襦袢は
洋装でいうと
スリップのような感じのものですが、
長襦袢についている半衿が
そのまま着物の衿になるので
和装には必ず必要なものです。
洋装では必ず身につける
ブラジャーですが、
和装では
特に必要ではありません。
日本では
ヨーロッパの文化が入ってくるまで、
ブラジャーは存在しませんでした。
今では考えられませんね。
和装では
バストを強調せず、
胸を平らにして
できるだけメリハリがないように装う
のが美しいとされています。
ブラジャーを付けると
見た目だけでなく、
着崩れの原因にもなります。
洋装の際に付けるブラジャーは
胸のボリュームが
出るように作られています。
胸が持ち上げられると、
着物の衿が決まりにくくなり、
着崩れしやすくなります。
せっかく着付けをしても、
ブラジャーを付けていると
美しい状態に保つのが難しくなります。
また、着付けの時には、
長襦袢と着物に
胸紐をかけて締めます。
締める位置は
どちらもアンダーバスト。
ブラジャーの上に、
長襦袢の紐と
着物の紐が締められると、
ブラジャーのワイヤーが
肌に食い込むことになります。
この状態が続くと
快適ではないし、
ひどい時には
体調不良を起こすこともあります。
ということで、
和装の際は
ブラジャーを付けないほうが無難です。
それでも
直接肌着を身につけることに
違和感がある場合は、
「和装ブラジャー」
もあります。
ノンワイヤータイプのブラや
スポーツブラでもいいですね。
いずれも
立体感を出さないタイプ
のものを選びましょう。
パッドが付いている場合は、
パッドを抜いておきましょう。
または、
キャミソールでも
いいですね。
素肌の上に
キャミソールを着て、
その上に肌着を身につける
というのなら、
ワイヤーもパッドもないので
邪魔になりません。
肌襦袢では寒い
という季節なら、
補正も兼ねて
タオルを数枚重ねたり、
ヒートテックと
レギンスを着用する
のもありですね。
ただ、
袖口や裾から見えてしまうと
美しくないので、
丈には注意が必要です。
美しい和装写真を残すには、
肌着にも
気を配ってみてください。
現代人が
和装について知識がないのは
当たり前のこと。
わからないことや
不安なことは、
阿部写真館に
おたずねくださいね。
お二人のウェディングフォトが
素敵になるお手伝いをいたします。